MENU

レンズ『Nikon 望遠ズーム NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR Zマウント NZDXVR50-250』軽量&高性能【口コミ・評判・レビュー】

ポイント
  • スペック、特徴・機能、画質・色収差・歪み・フレア・ゴースト、操作性、オートフォーカス・AF、口コミ・評判・レビュー、どんな人におすすめ?

Nikon 望遠ズームレンズ NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR Zマウント DXレンズ NZDXVR50-250
目次

レンズ『Nikon 望遠ズーム NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR Zマウント NZDXVR50-250』スペック、特徴・機能、画質・色収差・歪み・フレア・ゴースト、操作性、オートフォーカス・AF、口コミ・評判・レビュー、どんな人におすすめ?

ポイント
  • スペック
  • 特徴・機能
  • 画質・色収差・歪み・フレア・ゴースト
  • 操作性
  • オートフォーカス・AF
  • 口コミ・評判・レビュー
  • どんな人におすすめ?

スペック

  • メーカーはニコンです。
  • 品番は「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」です。

特徴・機能

NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRは、ニコンのZマウント対応カメラ用の望遠ズームレンズです。このレンズは、幅広い焦点距離をカバーし、初心者から上級者まで使いやすい設計が特徴です。
焦点距離は50mmから250mmで、中望遠から望遠まで対応しています。35mm判換算では約75mmから375mmの画角となり、風景やポートレート、スポーツ観戦、動物撮影など、さまざまなシーンで活躍します。また、最短撮影距離が広角端で0.5m、望遠端で1mと短く、被写体にぐっと近づいて撮影することも可能です。
このレンズには光学式手ブレ補正(VR)機能が搭載されており、その効果は5.0段分と非常に優れています。これにより、手ブレを気にせずにシャッタースピードを遅く設定できるため、暗い場所や動きのあるシーンでも安心して撮影できます。さらに「SPORT」モードを備え、高速で動く被写体にも対応できます。
オートフォーカスにはSTM(ステッピングモーター)が採用されており、静かでスムーズなピント合わせが可能です。この静音性は動画撮影にも適しており、操作音が気にならない快適な使用感を提供します。また、フォーカス時の画角変化(フォーカスブリージング)も抑えられているため、自然な映像表現が可能です。
レンズ構成は12群16枚で、その中にはEDレンズも含まれており、高い解像力と色収差の少ないクリアな描写を実現しています。絞り羽根は7枚の円形絞りを採用しており、美しいボケ味も楽しめます。
さらに、このレンズはコンパクトで軽量な設計になっています。重さは約405g、沈胴時の長さは約110mmと持ち運びやすく、旅行や日常使いにも便利です。また、防塵・防滴構造が施されているため、アウトドアでも安心して使用できます。
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRは、高性能ながら扱いやすく、多様なシーンで活躍する万能な望遠ズームレンズです。

画質・色収差・歪み・フレア・ゴースト

このレンズは手頃な価格ながらも、光学性能がしっかりしており、多くのシーンで快適に使える設計となっています。
画質については、ズーム全域で解像力が高く、絞り開放からシャープな描写が可能です。特に中心部分の描写は鮮明で、細部までしっかりと表現できます。ただし、ズームレンジの両端(50mmと250mm)では四隅の解像度がやや低下することがありますが、一般的な使用では大きな問題にはならないでしょう。
色収差に関しては、EDレンズを1枚採用しているため、軸上色収差が良好に補正されており、色にじみが少ない美しい画像を得ることができます。ただし、広角側ではフレーム端で色収差が目立つ場合があります。しかし、実際の撮影ではそれほど気になることは少ないようです。
歪みについては、このレンズはデジタル補正を活用しており、どの焦点距離でも歪曲収差がほとんど見られません。これは非常に優れた結果であり、建築物や直線の多いシーンでも安心して使用できます。
フレアとゴーストに関しては、高価なプロ用レンズと比べると若干発生しやすい傾向があります。特に強い光源が画面内に入る場合には注意が必要ですが、一般的な撮影条件では大きな問題にはならないでしょう。
このレンズは軽量でコンパクトな設計となっており、旅行や日常使いにも適しています。全体的に見て、この価格帯の望遠ズームレンズとしては非常にバランスが良く、多くのユーザーにとって満足できる性能を持っています。

操作性

このレンズは、軽量でコンパクトな設計が特徴で、持ち運びがしやすく、旅行やアウトドアの撮影にも適しています。また、ズームリングとコントロールリングはクリックレス仕様で、滑らかな操作感を実現しています。これにより、静かでスムーズな操作が可能で、動画撮影時にも操作音が入りにくい設計になっています。
さらに、AF(オートフォーカス)にはSTM(ステッピングモーター)が採用されており、静かで素早いピント合わせが可能です。この静音性とスムーズな動作は、特に動画撮影や静かな環境での使用に適しています。また、フォーカスブリージング(ピント移動時の画角変化)も効果的に抑えられており、自然な映像表現が可能です。
手ブレ補正機能(VR)は5段分の効果を持ち、望遠撮影や低速シャッタースピード時でも安定した撮影ができます。この手ブレ補正は「SPORT」モードを搭載しており、動きの激しい被写体を追いやすくなっています。これらの機能により、初心者から上級者まで快適に扱える仕様となっています。

オートフォーカス・AF

このレンズには、STM(ステッピングモーター)が採用されています。STMは、静かで速いピント合わせを可能にし、動作音がほとんどしないため、静かな場所や動画撮影にも適しています。また、画角の変化が少なく、スムーズなフォーカスができるのも特徴です。
さらに、このレンズはインターナルフォーカス(IF)方式を採用しており、ピントを合わせる際にレンズ全体が動かない仕組みになっています。このため、操作が軽快で安定感があります1。また、フォーカスブリージング(ピント位置の移動による画角の変化)を抑える設計がされており、自然な映像表現が可能です。
動画撮影時には、AF駆動音や操作音を最小限に抑えるための工夫が施されています。コントロールリングはクリックレス仕様となっており、滑らかな操作感で音を立てずに調整が可能です。このため、動画撮影中でも快適に使用できます。

口コミ・評判・レビュー

NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRは、コストパフォーマンスが非常に高いと評判の望遠ズームレンズです。軽量で持ち運びがしやすく、焦点距離が広いため、初心者から上級者まで幅広いユーザーに支持されています。特にZ50などのAPS-Cサイズのカメラと組み合わせることで、その性能を最大限に発揮できます。
このレンズの特徴として、手ブレ補正機能が非常に優れており、5.0段分の補正効果があるため、手持ち撮影でも安定した写真を撮ることができます。シャッタースピードを遅くしてもブレにくいという点は、多くのレビューで高く評価されています。また、解像力も高く、開放からしっかりとした描写が可能です。ボケ味も美しく、特に望遠端では背景を大きくぼかすことができるため、ポートレートや花の撮影にも適しています。
一方で、一部のユーザーからはズームリングの操作感について不満の声がありました。ズームリングが硬かったりスムーズでない場合があり、これは個体差による可能性も指摘されています。また、沈胴式のデザインに慣れるまで時間がかかるという意見もあります。さらに、マウント部分がプラスチック製であることに対して安っぽさを感じるという声も一部見られました。
F値が4.5-6.3と暗めであるため、暗所での撮影にはやや不向きと感じる人もいます。ただし、この価格帯のキットレンズとしては十分な性能を持っており、多くのユーザーから「キットレンズとは思えない」と称賛されています。

どんな人におすすめ?

旅行やアウトドアが好きな人に向いています。このレンズは軽量でコンパクトなので、長時間の移動や荷物を減らしたいときにも持ち運びが簡単です。それに加えて、50mmから250mmまでの広い焦点距離をカバーしているため、風景や動物、遠くの被写体を撮影するのに最適です。また、手ブレ補正機能が搭載されているので、手持ち撮影でも安定した写真が撮れます。
次に、スポーツ観戦や子どもの運動会などで活躍します。遠くにいる被写体を大きく撮影できるので、スタジアムや広い場所での撮影にも便利です。特に子どもや動物の自然な表情を捉えたいときにも、望遠効果を活かして撮影できます。
さらに、花や小物などを近くから撮影するのが好きな人にもおすすめです。このレンズは最短撮影距離が短いため、被写体にぐっと近づいて撮ることができます。背景を大きくぼかした写真も簡単に撮れるので、美しいボケ味を楽しみたい方にもぴったりです。
また、静かな場所での撮影や動画撮影にも向いています。オートフォーカスが静かでスムーズに動作するため、音を気にせずシャッターを切ることができます。動画撮影時も操作音が少ない設計なので、より自然な映像表現が可能です。


Nikon 望遠ズームレンズ NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR Zマウント DXレンズ NZDXVR50-250
目次