MENU

『中一光学 SPEEDMASTER 50mm F0.95 III Eマウント ソニーE ZHONG YI OPTICS』ボケの芸術【口コミ・評判・レビュー】

ポイント
  • スペック、特徴・機能、画質・色収差・歪み・フレア・ゴースト、操作性、オートフォーカス・AF、口コミ・評判・レビュー、どんな人におすすめ?

中一光学 SPEEDMASTER 50mm F0.95 III Eマウント ソニーE(ZHONG YI OPTICS) レンズ
目次

『中一光学 SPEEDMASTER 50mm F0.95 III Eマウント ソニーE ZHONG YI OPTICS』スペック、特徴・機能、画質・色収差・歪み・フレア・ゴースト、操作性、オートフォーカス・AF、口コミ・評判・レビュー、どんな人におすすめ?

ポイント
  • スペック
  • 特徴・機能
  • 画質・色収差・歪み・フレア・ゴースト
  • 操作性
  • オートフォーカス・AF
  • 口コミ・評判・レビュー
  • どんな人におすすめ?

スペック

特徴・機能

中一光学の「SPEEDMASTER 50mm F0.95 III」は、フルサイズ対応の超大口径標準レンズで、開放F値0.95という非常に明るい性能が特徴です。この明るさにより、光量が少ない場所でも手持ち撮影が可能で、美しいボケ味を活かした表現ができます。また、ミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された最新の光学設計を採用しており、画質や逆光耐性が向上しています。
フォーカスリングは320度回転する仕組みで、細かいピント合わせがしやすくなっています。さらに、レンズのデザインはカメラボディとのバランスや携帯性を考慮して設計されており、使いやすさにも配慮されています。外観は金属製で、高級感がありながらも丈夫です。
絞りリングは無段階式となっており、動画撮影時に操作音が入らないよう工夫されています。このため、静かな環境での撮影にも適しています。レンズ構成は7群10枚で、高屈折率ガラスや低分散ガラスを使用し、シャープな描写と色収差の抑制を実現しています。
製造工程では、自社生産による高品質な仕上げが特徴です。出荷前には職人が一つ一つ手作業で検品を行い、高い品質を保ちながらコストパフォーマンスも優れています。
このレンズの焦点距離は50mmでフルサイズ対応。マニュアルフォーカス専用ですが、その分細かい調整が可能です。重さは約770gとしっかりした作りですが、携帯性も考えられたデザインです。絞り羽根は11枚で、滑らかなボケ表現を可能にします。最短撮影距離は0.5mで、フィルター径は67mmです。

画質・色収差・歪み・フレア・ゴースト

画質については、絞り開放時に中心部分はシャープですが、周辺部では画質がやや甘くなる傾向があります。F5.6まで絞ると、隅々までシャープな描写が得られるため、風景撮影などには適しています。ただし、F16まで絞ると回折の影響で画質が低下します。
色収差に関しては、特に絞り開放時に目立ちます。軸上色収差や倍率色収差が顕著で、これを完全に抑えるにはF2.8からF5.6程度まで絞る必要があります。後処理で補正することも可能ですが、色収差が気になる場面では注意が必要です。
歪みについては、このレンズは比較的良好で、大きな歪みは見られません。撮影後の補正も比較的容易なため、建築物や直線的な被写体の撮影にも適しています。
フレアとゴーストについては、逆光耐性が強化されているものの、完全ではありません。強い光源を含むシーンではフレアやゴーストが発生する場合があります。ただし、これらは撮影意図によっては雰囲気を高める要素にもなり得ます。

操作性

このレンズはマニュアルフォーカス専用で、フォーカスリングが320度回転する設計となっています。この広い回転角により、非常に細かいピント調整が可能です。そのため、シビアなピント合わせが求められる場面でも使いやすいとされています。
絞りリングは無段階式でクリック感がありません。この仕様は動画撮影時に絞り操作音が入らないという利点がありますが、逆に操作時にフォーカスリングと感触が似ているため、誤って動かしてしまう可能性も指摘されています18。この点では、慎重な操作が必要です。
フォーカスリングの操作感は「軽すぎず重たくもない」と評価されており、ピントの山を掴みやすいとの声があります。また、金属製の鏡胴は高級感があり、しっかりとした手応えを感じさせますが、その分重量は約770gとやや重めです。この重さは携帯性には影響するものの、操作時に安定感をもたらす要因にもなっています。

オートフォーカス・AF

中一光学の「SPEEDMASTER 50mm F0.95 III」は、オートフォーカス機能には対応しておらず、マニュアルフォーカス専用のレンズです。
このレンズは、フォーカスリングが320度回転する設計になっており、非常に精密なピント合わせが可能です。また、フォーカスリングは滑らかで正確に動作するため、手動での操作感が優れています。

口コミ・評判・レビュー

中一光学の「SPEEDMASTER 50mm F0.95 III」は、明るい開放F値0.95を持つ大口径単焦点レンズとして、多くのユーザーから注目されています。このレンズに関するレビューや口コミをまとめると、以下のような特徴が挙げられます。
まず、このレンズの最大の魅力は、背景がとろけるような美しいボケ味です。特にポートレート撮影では、被写体が際立つ独特の描写力が評価されています。また、色味が濃厚でコントラストも高く、立体感のある写真が撮れるという意見も多いです。一方で、開放時には解像度が少し甘くなるため、シャープな描写を求める場合はF1.4以上に絞ると良いとされています。
価格についても、多くのユーザーが「このスペックでこの価格は非常にコストパフォーマンスが高い」と評価しています。他の高額なF0.95レンズと比べると手頃な価格でありながら、大口径ならではの表現力を十分に楽しむことができる点が魅力です。
ただし、いくつかのデメリットも指摘されています。例えば、レンズの作りがやや安っぽいという声があります。特にレンズフードや絞りリングの品質に不満を感じるユーザーもいるようです。また、電子接点やオートフォーカス機能がないため、手動でピントを合わせる必要があります。この点については、「ピント合わせが楽しい」という意見もある一方で、「慣れないと難しい」という声もあります。
さらに、逆光耐性については「そこそこ頑張ってくれる」という意見があるものの、高価なレンズと比べると若干劣るとの指摘もあります。また、一部では購入後すぐに故障したという報告もあり、耐久性については注意が必要かもしれません。

どんな人におすすめ?

まず、写真の表現にこだわりたい人に向いています。このレンズは開放F値0.95という非常に明るい性能を持ち、大きく美しいボケ味を楽しむことができます。そのため、ポートレート撮影や被写体を際立たせたいシーンで使うと、独特の雰囲気や立体感を表現できます。また、光量が少ない場所でも手持ち撮影が可能なので、夜景や室内撮影にも適しています。
次に、マニュアルフォーカスでの撮影を楽しみたい人にもおすすめです。このレンズはオートフォーカス機能がなく、ピント合わせは手動ですが、フォーカスリングが320度回転するため、非常に細かいピント調整が可能です。これにより、自分の手で丁寧にピントを合わせる楽しみを味わえます。
さらに、コストパフォーマンスを重視する方にも適しています。フルサイズ対応の超大口径レンズとしては比較的手頃な価格でありながら、高品質な描写性能を提供します。そのため、「F0.95の世界」を手軽に体験したい方にはぴったりです。
また、動画撮影をする方にも使いやすい設計になっています。絞りリングが無段階式であるため、操作音が録音される心配がなく、スムーズな調整が可能です。
一方で、このレンズは約770gと重さがあるため、軽量な装備を求める人やオートフォーカスを重視する人には向かないかもしれません。しかし、それ以上に表現力や操作性を重視する方には、大いに満足できるレンズと言えるでしょう。


中一光学 SPEEDMASTER 50mm F0.95 III Eマウント ソニーE(ZHONG YI OPTICS) レンズ
目次